なんでもコンクール

好きな音楽についてゆるーく書きます。基本的に褒めちぎり。

サルゲッチュのサントラは超イケてる

サルゲッチュ、皆さん当然プレイ済みだと思うがご存じだろうか?

 

簡単に言うと「ピポヘルとかいう頭がめっちゃよくなるヘルメットをかぶったサルが悪さをするので捕まえる」とか言うゲームだ。企画した人はかなりイっちゃってると思う。coolだ。

 

大学4年ごろだろうか?急にプレイしたくなったのでPSアーカイブで勝手プレイして見たところ新たな発見があった…

 

このゲーム、BGMバリバリいけてるやんけ…

というわけで延々と好きな曲を貼る。

 

 

 

www.youtube.com

Dark Ruins / ナンデココニいせき

 

早速だが僕が一番好きなBGMだ。

ナンデココニイセキは空中の城のような場所で序盤にしてはギミックが多く、遺跡という雰囲気も相まって小学生のぼくには若干君が悪かった覚えがある。今思うとそれは神秘的であると言っても良いかもしれない。

 

それを演出していたのはなによりBGMであった。すげーエレクトロなんですよねーこのゲームのBGM。

 

作曲を担当しているのは寺田創一」なる人物。

調べてみるとハウスミュージック界隈ではレジェンド級の凄い人らしい。詳しくはググってくれ。

今回は詳しく書かないが他の楽曲も全部カッコ良かった。森高千里のやつは鳥肌立つわー

脱線しそうなので次。

 

 

youtu.be

Opening / オープニング

 

作曲の幅がやたら幅広い。これはOP曲だがのほほんとしていて「サルゲッチュ」というタイトルにふさわしいゆるい曲調である。

きちんと作品に合わせて仕事をしていたようだ。

 

www.youtube.com

Cryptic Relics / ダレガタテタいせき

 

ところがたまにただただCOOLな曲もあったりする。それが小学生のぼくの記憶に刷り込まれているようだ。

リズムパターンが複雑だがノれる。サンプリングボイスが不気味さを醸し出している。ステージの雰囲気にぴったりだ。

 

 

www.youtube.com

 Snowy Mammmoth / カッチンコールのうみ

 

ハットの強弱がリズミカル。

ベースのフレーズがよく聴くと気味悪い。かっちんこーるの海にある通信施設みたいな機械を模しているのだろうか。

一度ゲームをプレイをした人間は氷河期の手つかずの海がサルに浸食されてる様が浮かぶようになる。ゲームBGMはイメージが焼きつきやすい。

 

www.youtube.com

 Specter's Castle / スペクターじょう

 

ゴリッゴリのドラムンベース曲。

スペクターじょうは実質ラスト面でプレイヤーのテンションも最高潮だ。それを高めていくかのような疾走感に厚いベースを載せている。

 

このステージは宇宙空間まで飛んだ城というステージなのだが、最初の階段を登り終えた後の宇宙からの景色はかなり解放感がある。それに呼応するかのような曲展開。

この直前のマップが無音だから余計に。BGMとゲームの展開が完璧なマッチングをしている。

 

 

ゲームBGMって難しいと思う。こんなにステージの種類が多いゲームならなおさら。

でも、ストーリーやプレイした経験と共に聴くものだから心に焼き付きやすいしステキやん。

 

 

 

この手のジャンル、多分好きなんだけど何分知識が乏しく上手く説明できない。

似たような音楽を知ってる人は教えてください。